生活習慣病健診(被扶養者・任意継続被保険者の方)

ご家族および任意継続被保険者の皆さまの健康管理を充実させるために、健保の補助で生活習慣病健診を実施しています。生活習慣病やがんなどの早期発見にお役立てください。

健診費用は無料です。

予約手順はこちら予約手順

こんなことにご注意ください

  • 1人年1回のみ
  • 人間ドック・巡回レディース健診・特定健診を受診された方は受けることができません。
  • 資格喪失後の受診はできません。(受診した場合、全額自己負担となります。)
  • 胃カメラ検査に変更した場合、差額は自己負担となります。(差額は健診施設により異なります。)

受診対象者

30歳以上の被扶養者・任意継続被保険者(年齢基準日:対象年度の3月31日)

  • ※任意継続被保険者の方で、会社の健康診断を受けた方は受けることができません。
  • ※令和7年3月31日迄に75歳となる方は、75歳の誕生日前日迄にご受診ください。

申込方法

WEBまたは申込ハガキに必要事項を入力(記載)して申込してください。
予約手順

受診期間

令和6年4月~令和7年2月28日(申込締切:令和7年1月31日)

年々予約が取りにくくなっておりますので、早めのご予約をお勧めします。
ご自身で直接健診機関に電話で予約した場合は、ウィーメックスに予約内容を必ずお伝えください。

健診項目

項目調べること



診察
  • 医師の診察
  • 問診
既往歴の調査や、自覚症状および他覚症状の有無の検査をおこないます。
身体計測
  • 身長
  • 体重
  • 腹囲
  • BMI
内臓脂肪の蓄積や肥満度を調べます。
視力・聴力
  • 視力検査
  • 聴力検査
眼と耳の機能を調べます。
血圧測定
  • 収縮期・拡張期血圧
数値が高いと血管に負担をかけ、動脈硬化を進行させるとともに、心臓病や脳卒中を引き起こす要因になります。
尿検査
  • 蛋白
  • 潜血
血糖値が高くなりすぎると、尿糖が陽性を示します。たんぱくは通常尿に現れるものではありませんが、腎臓に異常があると陽性反応を示します。腎臓や尿管などの異常で、尿に血液が混じると潜血が陽性を示します。
呼吸器系検査
  • 胸部X線検査
X線を照射して肺、心臓、大動脈の異常陰影の有無を調べます。
心電図検査
  • 12誘導心電図
心臓の機能を調べます。



肝機能
  • AST(GOT)
  • ALT(GPT)
  • γ-GTP
  • ALP
肝臓障害の程度をみる検査で、主に肝臓に障害が起こると値が高くなります。
脂質
  • 中性脂肪
  • 総コレステロール
  • HDLコレステロール
  • LDLコレステロール
中性脂肪やLDLコレステロールが高いと脂質が血管の内側に溜まり、動脈硬化を進行させます。HDLコレステロールが低いと血管の壁に溜まった脂質が取り除かれにくくなります。
血糖
  • 空腹時血糖
  • HbA1c
血液中のブドウ糖の量を調べます。すい臓から分泌されるインスリンが不足していたり、作用が足りないと数値が高くなります。
腎機能等
  • クレアチニン
  • eGFR
  • 尿酸
クレアチニンは、腎臓の機能が低下すると値が高くなります。尿酸は、高尿酸血症、痛風などの有無を調べます。
血液一般
  • 赤血球数
  • ヘマトクリット
  • ヘモグロビン
  • MCV
  • MCH
  • MCHC
  • 白血球数
  • 血小板数
貧血の有無を調べます。
消化器検査
  • 胃部X線検査
    または
    胃カメラ検査※
  • 便潜血検査
胃・食道・十二指腸の潰瘍、ポリープ、がんなどを調べます。
消化管のどこかに出血があると便潜血が陽性になります。




婦人科 乳房検査
  • 超音波診断
    または
    マンモグラフィ
乳がんの有無を調べます。
子宮検査
  • 頸部細胞診(医師採取法)
  • 内診
子宮頸がんの有無を調べます。
前立腺がん検査
  • PSA(前立腺特異抗原)検査
    (男性50歳以上)
前立腺腫瘍の指標となる検査です。
  • ※40歳以上のみ受診可能。胃カメラ検査は一部の健診施設で変更可。

こんなことにご注意ください

  • 選択できる検査項目は施設によって異なります。詳細は健診施設リストをご確認ください。
  • 妊娠中または妊娠の可能性のある方は胃部・胸部のレントゲン検査をご遠慮ください。
  • 乳房検査・子宮がん検査、前立腺がん検査を事前に受診して補助金の申請をされた方は、生活習慣病健診で乳房検査・子宮がん検査、前立腺がん検査を受けることができません。

健診施設一覧

ウィーメックスの健診施設はこちらからご確認ください⇒ ウィーメックス健診施設一覧

  • ※申込サイトからも検索できます。

健診費用

原則自己負担なし

健康診断の結果について

当健康保険組合では、個人情報保護についてでお知らせしたとおり、健康診断結果を健康管理・保健指導事業の目的に利用しております。当健康保険組合でお申し込みいただいた健診については、受診した全ての項目について健診機関より委託先を経由して報告を受けることをご了承ください。

健診結果の報告について、報告の停止を希望される場合は、個人情報保護に関する問合せ担当者:事務長(03-6275-9500)までご連絡ください。